SSブログ

金星の女神によろしく [日々写真日和]

DSC01815.JPG

【α55】【NEX-5】

連続天体ショー。


まずは本題の前に6月4日の月食から。
DSC04891.JPG

なんか月食があるらしいとは耳にしていて、
ネットでさらさらーっと流し読みしてたら、どうも今日らしい、と。

で、夕方まで覚えていたのですが、ケロっと忘れ・・・・・・あ!と運転中に思い出して、
月に目をやると、がっつり欠けていて驚きました。
あわてて車を停めて、明るいから手持ちでいいだろう?
とNEX-5でサクッと撮影ww

全然スケジュールがわからなかったのですが、知らなかったことで、
逆に驚きが大きくなり、かえって良かった気がしますww

雲が多くて観測にはイマイチな空でしたね。


そして6月6日。
先日の金環日食(新潟では部分日食)に並ぶ注目度の高さの、
金星の太陽面通過。
あいにくと仕事の予定だったので、すっかりあきらめていたのですが、
前の晩になって、スケジュールを見たら、
早めに家を出れば、最初だけでも見られるんじゃね?と。(気づくの遅い)
DSC01810.JPG

職場近くの田んぼの真ん中で、車内に三脚を立ててカメラを設置。
撤収の時間すら惜しかったので、こうすればギリギリまで粘れるぞ、と。
機材は今回もα55に70-300mm F4.5-5.6 G と、
月刊『星ナビ』増刊号特別付録の『太陽観察フィルター』です。

とりあえず設定を忘れて、四苦八苦した1枚。
あ、そうだ感度上げるんだった・・・ISO800。
絞りはどうだっけ??とりあえずF8で。
あとは液晶モニタでチェックしながら、シャッタースピードを調整して撮影。

DSC01812.JPG

金星の太陽面通過開始時間。
ん??なんとなく左下に見えてきた気もするけど、雲も多いからハッキリしない。
ケータイのワンセグ放送で、中継映像を見ていると、
どうも始まったらしいので、どうやらそうらしいと納得ww

なんだかんだでやっぱり、カメラの液晶モニターで見ているのが、一番観測しやすいww

DSC01817.JPG

午前8時になると、雲が増えてきて太陽観察フィルターを付けていると、
光量が不足してまったく写せなくなる。
どうせEVFだし、とフィルターを外して撮影。
よく写るじゃあないかww

DSC01817-1.JPG

上の写真から太陽のみを切り出し。

いつもは夜空に光って、他の星とあまり変わらない金星ですが、
こうして金星のシルエットを見ることができたことで、
そこに金星という星があるのだ、と実感することができました。
なんか、ゴマ粒みたいな金星ですけど、感激でした。


感激の場面でしたが、残念ながらこの辺でタイムアップ。
まぁ、あきらめて仕事に行けやと言わんばかりに、雲もどんどんと増えていきました。
結局、この後もほとんど観測はできなかったみたいですね。


DSC01821.JPG

仕事が終わった後、夕日を見に海へ。
この間の部分日食の時もそうでしたが、天体ショーのあとにこうしていつも通りに沈んでいく
夕日を見ると、なんだかホッとします。
小さな月や金星が地球との間に割り込んだところで、別に大したことないよ、と
天照様はおっしゃられている気がしますww

DSC01824.JPG

金環日食、月食、金星の太陽面通過と天体ショー続き。
おかげさまで、いつもそれなりに楽しめている気がします。

日食、月食は、なんだかんだでしょっちゅうあるので、またいつでも見られますが、
金星通過は次は105年後だそうで、さすがに生きてないだろうから見られて良かった。

次はなに?金星食??
夜空の星の撮影は難しいですよねー。
とりあえず、天気が良いといいですねww


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。