SSブログ

新潟まつり 水上渡御 [きなせや新潟]

DSC00127.JPG

【α700】【α55】


新潟まつりの水上渡御です。



白山神社を出発した「住吉様」の神輿は、「住吉行列」をくんで市内を回り、
水産物物揚場から船に乗って信濃川を渡ります。
これが「水上渡御」です。
新潟まつりがまだ「川まつり」と呼ばれていた頃の名残でしょうか。

DSC09748.JPG

水産物物揚場を出発する住吉様の乗った船「御座船」
朱鷺メッセ側から撮影したので、御座船は見えませんがww

御座船、と言ってもただの台船で、自力で航行する力はありませんから、
横付けされたタグボートに牽引されて川を渡ります。

DSC09731.JPG

消防の船からは、景気づけの(?)放水。

真上に放水しているので、船上は滝修行のようになっていましたww


御座船と、漁船の船団を見送ったら、
大急ぎで着岸場所へと移動です。
と、思ったんですが、信濃川の河口に向かった船団を、朱鷺メッセの展望室からなら
見ることができるんじゃないか?
と、31階、「ベフコばかうけ展望室」へ。

DSC00102.JPG

船団は信濃川の河口まで行って、Uターンして戻ってきます。
きっと、河口口では何か神事も行われているのでしょうけど、さすがに見えません。

しかしPLフィルターを使っているのに、映り込みが消せないのはなぜでしょう・・・・・・?

展望室で撮ったら今度は「急がないと戻ってきてしまう!」と、大急ぎで朱鷺メッセを下り、
(もちろんエレベーターで、ですがww)
大荷物をかかえて走ります。

DSC09753.JPG

柳都大橋の上から。

船団が戻ってきました。
柳都大橋を渡り、信濃川左岸を急ぎます。
御座船は足が遅いので、全力疾走はしなくてもよさそうですが。

DSC09756.JPG


DSC00109.JPG


DSC00110.JPG


漁船の船団が大漁旗を掲げながらいきます。
船上でははっぴ姿の人が、太鼓をたたいたり笛を吹いたり、民謡を歌ったり、
いつもの漁船とは違う雰囲気です。

DSC09757.JPG

タグボートに曳かれた御座船が到着です。

今度は御座船の姿が良く見えますねww

DSC00114.JPG

ちょうど、住吉様の神輿が着く正面に間に合うことができました。

どこが正面かな~と思いながら移動していたんですが、
ちょうど、地元新聞社の人が、警備員さんと「どの辺が正面でしょうかね?」なんて
話をしているのが耳に入ったので、ラッキーでしたww

水上渡御って何のことはない、この神輿が船に乗せられて川を渡ってくるだけの話なんですよ。
なんもありがたみもなく書けばww

でも、この住吉様の祭りが、もともとは新潟まつりのメインイベントなはずなんですよね。
現在の新潟まつりは、いくつかあった地元の祭りを統合したり、日付を金~日の開催に固定したりと、
昔からの風習とは、だいぶ姿を変えていますが、
このマイナーな神事こそが「新潟まつり」のメインイベントなのです。
大民謡流しでも、花火大会でもなくww

DSC00122.JPG


DSC00123.JPG


到着した神輿は、半ケツの野郎どもに担がれて、御座船を下ります。

DSC00128.JPG

船を下りたら、今度は獅子舞トラックに牽引される、台車付きの船に乗せ換えられます。

御座船は竜の飾りでしたが、トラックは獅子です。
なんでなんでしょうね?

DSC00131.JPG

進む速度は、人が歩く速さと同じくらいです。
だから、なかなか前に回りたくても回れないww

走って追い越すのも神様に失礼かな?と思ったり、
(ヘンなところだけ信心深い俺ww)
最終的には速足で先行しましたがww

DSC00133.JPG

神輿は、また住吉行列をくんで、市内をまわります。


今年も天気が良くて、いい新潟まつりになりそうです。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。