SSブログ

雄山山頂へ! [旅行記]

DSC02997.JPG

【NEX-5】

立山・富山の記 -3- 雄山山頂へ


目指すはココです。


登山を始めよう!
そう思った時に、また登ってみたいと思いついたのが、
23年前に、小学校の自然教室(林間学校みたいなもの?)で登った立山(雄山)です。
そう思った矢先に、3連休が決まったので、行き先にはそんなに迷いませんでした。

もちろん、1度登っているとはいえ、3000m級の山ですから、
そう気軽に行っていいものか?とも思いましたが、3連休なんてめったにあるもんじゃない。
今、行かなければいつ行けるかわからない!と、決心しました。

3000mあるとはいえ、2450mの室堂まではバスで上がってきているので、
のこりは弥彦山より少ないくらいです。
ガイドブックなどの情報によると、登りは2時間の予定です。

DSC03002.JPG

まだ残雪の残る登山道、
初めは雪の上を歩いていきます。

アイゼンは用意していませんでしたが、このくらいの雪なら、
新潟県民としては、そんなに気になる積雪ではありません。

DSC03010.JPG

室堂から一ノ越までは、石畳の道が整備されているのですが、
今はまだ残雪の下。

ところどころこうして姿を見せているのですが、でこぼこが大きくて、
かえって歩きにくいww

DSC03004.JPG


空は青空、残雪の間から姿を見せる岩肌。
岩肌、イイですね~~ww

DSC03013.JPG

荷揚げのヘリが頻繁に行き来していました。

前日まで天候が悪く、しばらく荷揚げができなかったのですが、
ようやくこの日、天候に恵まれたらしいです。

天気予報とにらめっこして、この日は確実に晴れそうだ、ということで、
俺はこの日を選びましたが、ばっちり快晴の登山日和となりました。

DSC03019.JPG

室堂を出て、45分で一ノ越山荘に到着しました。
先ほどあげられた荷物を山小屋のスタッフが、運んでいる途中でした。

ここまで1時間の予定でしたが、ずいぶん速いペースです。
(あ、今回は走らないで登ってますからねww)

しばし休憩です。

DSC03025.JPG

さぁ、ここからが本番です。
一ノ越から先は、登山道なんてありません。
残雪もここからはありません。

DSC03028.JPG

小学生の時の記憶では、確かに岩場だったけど、それなりに道らしい道を、
蛇行しながら山頂まであがったと記憶していたんですが・・・・・・

道なんてありませんww

DSC03039.JPG

時折、岩に書かれている矢印が頼りです。

登っては見上げて矢印を探しつつ登っていきます。
時には「え?こっち!?」と思える矢印もありますけど。

DSC03043.JPG

岩肌をがっしりとつかみながら、登っていきます。
山登りっていうか、岩登りに近いかもですww

小学生の俺、よくこんなところを登ったなぁ!と、
登りながらずっと感心していました。我ながらww
小学生の頃は、本当にほそっこくてひょろひょろしていたのですが、
そんな俺でも登ったもんなぁ。
思えば昔は、よく家族で川遊びや山に入ったりしていたので、
当時は、こんな風に岩場を足場を選びながら進むのには、慣れていたような気がします。

小学生の俺には負けていられん!と登っていきます。
でも、当時の数倍はある体ww
しかし、力は小学生の頃よりあるぜぃ
と、小学生相手に負けらんない気持ちですww

DSC03030.JPG

時折、姿をみせて疲れをいやしてくれる、ミヤマキンバイ。

登りでは、この花しか見つけられませんでした。

DSC03036.JPG

遥か下に見える一ノ越山荘。

この高度感!
小学生の時も、登るたびに室堂や一ノ越が小さくなっていくのを見て、驚きましたが、
うーん、やっぱりよく登ったよなぁ!

登っている時は、それしか出てきませんでしたww

DSC03045.JPG

一ノ越山荘を出発して、53分。
山頂前に到達~!!

ああ、見覚えのある山頂。

DSC03065.JPG

アルプスの山々まで、よく見えていました。
ただ、ちょうど富士山のある方向に、雲がかかっていたのが残念。

DSC03048.JPG


再びこの地に立てたことが、本当にうれしかったです。

DSC03049.JPG

ここから先が真の山頂、雄山神社。
登拝料(500円)を納めて、登拝券をもらったら、いざ山頂へ。

DSC03059.JPG

山頂で祈祷をしてもらいます。
神様の前なので、座るところはありませんが、座って祈祷を受けます。

他の方が「写真を撮っていいか?」と聞いたところ、神主さんは苦笑いで「はぁ」だったので、
始まる前に1枚だけ失礼させていただきました。

祈祷の後、お神酒をいただきました。
わずかな量でしたが、おいしいお酒だったなぁ。

DSC03053-1.JPG

山頂にいた方に、お願いして撮ってもらいました。

ちなみに、この山頂神社。
ほんの6畳くらい(?)の場所なのですが、
周囲は断崖絶壁で、足を踏み外したら最後です。
お願いしつつも、撮ってくれる方が後ろから落ちないか不安ww

DSC03055.JPG

山頂から、剱岳。

来る前にたまたま(?)映画『剱岳 点の記』を見ていたので、
おおー、あの山か、剱岳は~!
と感激。
小学生の予備知識がない時も、すごい山だぁ!と思った記憶があります。

DSC03058.JPG

山頂から、立山の一番高い山頂、大汝山方面。

あっこが一番高いのか~、目と鼻の先だなぁ。

DSC03060.JPG

山頂から室堂平。
まだまだ残雪がたくさんあります。

これが溶けて、やがて称名滝を流れ落ちるわけですね。


DSC03061.JPG

左下に写っている大きな岩が、本当の山頂部分だそうで、
周囲にある石は、登山者が下から願いを込めて持って登ってきたものだそうです。

山はごつごつした岩ばかりですが、神社の周りには角のない丸い石が多いことからも、
外から運ばれてきたものであるということが、わかります。

ちなみに、ここで一番大きいのは、小学校の先生が運んできたという、
重さ10kgはあるという丸い石だそうです。


天気もいいし、念願の場所に立ったし、ちょっとお酒も入ったし(一口だけね)
本当に気分が良かったです。




nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。