SSブログ

部分日食観測 [日々写真日和]

DSC01757.JPG

【α55】【NEX-5】

新潟では部分日食を見ることができました。


世間は金環日食でもちきりでしたが、残念ながら新潟市は金環食の北限まで遠く、
部分日食となりました。
先月まではぜーんぜん関心を持ってみてなかったのですが、この日が休みだとわかった時から、
急にせわしなく動いていましたww
P5150001.JPG

R0013349.JPG

フィルターメーカーから『ND100000』という、金環日食撮影用をうたった減光フィルターが、
販売されていましたが、1枚1万円ちょっとは手が出ない。
なので、フィルターなしでどうにかしようかと思っていたのですがww
本屋に行ったら、雑誌の付録に大判(A5)の「日食観察プレート」が付いているのがありました。
切って加工すれば、簡易減光フィルターになるとのこと。
500円。これだ!ww
即お買い上げww
これを加工したものをセットするために、62-72mmのステップアップリング(520円)を用意して、
せっせと工作。と言っても切ってはめるだけですが。
安く済んだもんだww
これを一番望遠の効く70-300mm G にセット。
カメラは最悪この撮影で壊れても諦めのつくα55を選択ww

事前に何度か、フィルターを付けてテスト撮影をし、当日に備えました。

DSC04819.JPG

そして午前5時に起きて、出かけた先は福島潟です。
せっかくの休みだから、金環日食の見られる関東へ行くか?とも思い。
そのつもりで前の晩まで悩んだのですが、関東方面は雲が多い予報で、見られない可能性もある。
一か八かかけるか?部分日食だけど確実に晴れて観測できる新潟か・・・・・・
悩んで悩んで、結局、ここに来ました。

車の脇にカメラをセットして、あとは後部座席に転がりながら、ダラダラと観測ww
飲み物アリ、おやつアリ、ああ、なんて快適な観測でしょうww

DSC01729.JPG

これが付録NDフィルターを通してみた写真です。
オレンジっぽく見えています。
かのND10万と比べると、輪郭がはっきりしなかったりしますが、
ま、今回は欠けていく太陽を写すのが目的ですから、ここまで写れば上等でしょう。

DSC01731.JPG

6時22分、右上から食が始まりました。
食の詳しい時間予測はiPhoneのアプリ『金環アプリ2012』を利用しました。
便利な世の中ですねぇ。

DSC01733.JPG

DSC01736.JPG


DSC04800.JPG

ずっとカメラにかかりきりで撮っているわけではなく、
ずっと太陽に向けていることでのセンサーへのダメージや熱を考慮して、
撮ったらレンズの方向を太陽からずらして休ませながら撮影していました。
2時間の長丁場ですしね。
撮っていない時は、車内で転がりながら、
簡易減光フィルターを作った余りの観察プレートで観測。
余りと言ってもまだまだハガキより大きいくらいあるんですがww

でもこれも、ずっと見ていると結構、熱を持ってくるのが感じられましたので、
あんまり長くは見ていられませんで、休み休みでしたね。
結局、カメラの外部液晶モニターで見ているのが一番大きくて見やすいww
現実味に欠けますけど。

うっすら太陽も写っているのが、お分かりになるでしょうか??

DSC01738.JPG

DSC01740.JPG

だいぶ欠けましたね。

DSC04801.JPG

食の最大を迎える前、うっすらと雲がかかっていました。
で、飛行機雲もなんだかおもしろい感じに。

DSC01752.JPG

7時半。まるで三日月のようです。
まぁ、月が丸くて太陽が欠けているというあべこべなんですけどね。

DSC01758.JPG

7時38分、新潟での部分日食の最大を迎えました。
DSC01758-1.JPG

上の画像から、太陽部分のみ切り出し。
部分日食とはいえ、ここまで欠ければ満足?

DSC04804.JPG

ちなみに裸眼状態だとこんな感じで、9割欠けてもなんもわかりませんww
でもさすがにこれだけ欠けると、ぼんやりと薄暗くなりましたね。
9割欠けてもこんなに明るいのか!という気もしますけどね。
やはり恐るべし太陽・・・・・・

DSC01762.JPG

DSC01769.JPG

徐々に月が太陽の前を通過していきます。

DSC04806.JPG

ちなみにこんなこともしてみました。
余っていたフィルターを上半分にかけて、下半分で周囲の風景を撮ろうとこころみたのですが、
やはり露出が違いすぎるので、風景はほとんどとんじゃいましたね。
HDRを使ってもここまでが限界でした。

DSC01770.JPG

DSC01775.JPG

ああ、あとちょっとで日食も終わりです。
ほんのちょっと欠けるだけでも欠けてるなって、わかるもんですね。

DSC01778.JPG

9時5分、太陽はふたたび真ん丸にもどりました。


ヒバリのけたたましい鳴き声や、ウシガエルの地の底から響くような鳴き声を聞きながら、
ダラダラと2時間、観測していましたww
春だなぁって、途中でうとうとしてきて困りましたけどww

結果としては関東や福島でも無事に金環日食は観測できたようで、
行けばよかったーってところですが、まぁ、新潟の部分日食でも十分に楽しめましたよ。
満足、満足。

安物フィルターでしたが、今のところカメラは無事です。
まぁ、もともと直で太陽を普段から撮っているので、いまさら気にしても・・・・・・って
感じだったんですけどねww


nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 4

コメント 6

taa

お疲れさまでした。

すごい貴重な天体ショーを見せてもらえてありがとう。
感動です。

わたしは、肉眼でみてました。一番欠けた頃、うっすら雲がかかってくれて、
馬の蹄鉄のような太陽をみて感動してました。

テレビでの金環になった太陽にも感動でした。
by taa (2012-05-21 23:42) 

もとじ

さっすがです。サングラスでは一瞬しか見れず、はせくんの写真で見た気になりました。ありがとう\(^o^)/
by もとじ (2012-05-22 12:24) 

Ha-Se

たあさん>>

いえいえ、疲れませんでしたよww
こんな天体ショーはなかなかないですもんね。
これは記録せねば!という気持ちでした。
金環は撮影しながらケータイのワンセグで見ましたww

by Ha-Se (2012-05-24 00:28) 

Ha-Se

もとじさん>>

あら~ベランダから見られるなんていいなぁと思っていたのですが、
そうですか、サングラスでは見られませんでしたか・・・・・・
使ったフィルターは、全然向こうが透けて見えないくらいの黒い板なので、
そのくらいの濃度がないと難しいのでしょうね。
そういえば某SNSのスタッフに、サングラスを重ねて見たって方がいましたよ^^;

by Ha-Se (2012-05-24 00:31) 

白根爺

やりましたね~。
ご苦労された様子が大変よく現れています。
感心です。
7時30分前後でしたか回りが暗くなってきたようでした。
考えてみれば太陽光が遮蔽されたことだったのでしょうか?

写真仲間はうまく撮影したようです。ND400を2枚重ねてトライとのこと。私はTV観戦。
Ha-Seさんも写真をやられることがわかりました。
おつき合いください。
ちなみに私のブログは「白根爺」で検索OKです。
by 白根爺 (2012-05-24 08:38) 

Ha-Se

白根爺さん>>

太陽を撮るという新しいチャレンジは、工夫も楽しかったです。
白根爺さんも写真を撮っているのですね。
また後程、お邪魔させていただきます^^
こちらこそよろしくお願いします^^
by Ha-Se (2012-05-27 23:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。